お問い合わせ 0896-74-0029

〒799-0701 愛媛県四国中央市土居町中村1245

愛媛県 四国中央市 整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科

Q&A

Mobile Site

よくある質問

診察には予約が必要ですか?

当院では診察の予約診療は行っておりません。
電子カルテによる診療を行っており、会計などの待ち時間はほとんどなく、あまりお待たせすることは無いと思います。
診療時間内であれば、いつ来院されても診療は可能です。

クレジットカードは使えますか?

当院ではクレジットカードの取り扱いはしておりません。

交通事故や労災での怪我も診療してもらえますか?

交通事故の自賠責保険や第三者保険による治療は当院でも行っております。
また労災指定も受けており、いつでも診療は可能です。

他の病院で手術を受けましたが、リハビリをしてもらえるのでしょうか?

術後のリハビリについては簡単な物理療法、運動療法は可能ですが、理学療法士が現在不在のため、術後早期のリハビリは困難と思われます。

腰痛の時にマッサージをしても問題は無いでしょうか?

腰痛の種類にもよりますが、急性腰痛のように体動困難を認めるもの、下肢痛等坐骨神経症状を認めるものに対しては、マッサージは避けた方が良いと思います。
腰痛でマッサージを希望される方は当院に相談の上行ってください。

腰椎椎間板ヘルニアと診断されましたが、手術をする必要があるのでしょうか?

腰椎椎間板ヘルニアはその症状により保存療法、手術療法が分かれると思われます。
腰痛下肢痛等疼痛のみの場合は局所の安静、消炎鎮痛処置、神経ブロックなどにより症状の改善がみられます。
しかし、下肢の神経麻痺(足が動かしにくい、動かない等の症状)や尿の出が悪い等の膀胱症状があるようなら、早急な手術が必要とも思われます。

膝に水が溜まっているみたいですが、抜いても問題ありませんか?

水を抜いても癖になるようなことはありません。水を抜くから溜まるのではなく、膝の炎症が持続しているから水が溜まるのです。
膝に多くの水が溜まると膝の軟骨を痛めたり、働きが悪くなるので、余分な水は抜いた方が良いと思われます。

骨粗鬆症が心配なのですが、骨密度を測ってもらえますか?

当院ではいつでも骨密度の測定は可能です。
60歳以上の女性は骨粗鬆症になる可能性が高いため、自分の骨密度を把握していたほうが良いと思われます。

ページトップ